まわりがどうであれ、気にしない。心穏やかに、楽に生きるための思考法

まわりがどうであれ、

気にしない。

心穏やかに、

楽に生きるための思考法。

  

  

どうしても人と比べたり、

妬んだりしてしまい、

そんな自分に落ち込む――。

  

  

心がざわざわと不穏な音を立て、

つらい気持ちになっているあなた。

  

  

まわりを基準にして

自分の立ち位置を確認していると、

心はいつまでも不安定なまま。

  

  

「自分は自分の人生を生きている」

という実感や自己効力感を得ると、

心は穏やかになり、

楽に生きられるようになる。

  

特別なことはなくても、満たされている。

  

  

いろいろな人に支えられて、生かされている。

  

  

まわりがどうであれ、気にしない。

  

  

そんなふうに変われる。

  

  

  

■どうしてもまわりを気にしてしまうあなたへ

  

あの人に比べて自分は劣っている。

 

こうあるべきなのに自分はそれができない。

 

他者を通して自分の価値を判断したり、

自分のあり方を社会の常識に

当てはめようとしたりしていると、

あなたの幸せはどんどん遠ざかってしまう。

 

まわりがどうであれ、気にしない。

 

 

以下で、

あなたが心穏やかに、

楽に生きるための思考法を

ご紹介。

  

  

■人に対して

  

自分の幸せを他人基準で

決めてしまってないか?

  

誰かよりも優れていることに

価値があると思ったり、

他者が自分の思い通りに

動いてくれることを期待したり。

  

人がどうであれ、

自分という軸がしっかりと

ぶれずにいることが大切。

  

 

■比べない 

  

他人と比較して自分の位置を確認しても、

不安や悩みしか生まれない。

  

あなたには、あなたにしかない価値がある。

  

日々の行いは必ず誰かの役に立ち、

まわりまわって誰かの人生を支えている。

  

自信を持っていい。

  

  

■求めない

  

「○○されたい」

と相手に求めるだけの人間関係は、

いつまで経っても一方通行のまま。

  

それなのに

「裏切られた」

「思い通りにならない」

と嘆くのは賢明ではない。

  

まずは自分から心を開く。

  

好かれたいのなら自分から好きになる。

 

慕われたいのなら自分から慕う。

  

  

   

■妬まない

  

いわゆる「勝ち組」

という人たちを見て、

みじめに思わないこと。

  

あなたが見ているのは、

表面的なほんの一部分だけ。

  

人からの評価とは、

あいまいで移ろいやすい。

  

環境や周囲の人間によって

ころころと変わる。

  

  

そんなものに振り回される必要はない。

    

もし結果をもたらさなかったとしても、

あなた自身が努力している自分を見てる。

  

それだけで目的を達成できている。

  

  

   

■怒らない

  

誰かに何かを託して、

思うような結果につながらないとき。

  

その責任は、相手にではなく、

お願いをした自分にあることを

忘れてはならない。

  

相手に望みすぎても求めすぎてもいけない。

  

それでも怒りがわき上がってきたら、

怒ることにどれほどの

メリットがあるのか考えてみる。

  

相手のためにではなく、

自分の平穏のために、

心を大きく構える。

  

  

  

■モノゴトに対して

  

自分をとりまく環境だったり、

お金や所有物だったり、

あるいは価値観

といった形のないものだったり。

  

そういったものごとに対して、

あなたはどんなスタンスでいるでしょうか。

  

それらに振り回されるのではなく、

静観できることが、

心を穏やかに保つために必要。

  

  

■こだわらない

 

ものごとに対する執着心が、

自分自身を苦しめる。

  

地位や名誉、お金や評価など。

  

それらは心をすり減らしてまで

「手に入れなければならないもの」ではないはず。

  

何をもって満足とするのか、

何をもって幸せだと感じるのか。

  

人生を楽にするには、

「ほどよいレベル」をわきまえること。

  

好きでもなければ嫌いでもない、

それくらいあいまいな位置づけ

がちょうどいい。

  

  

■決めつけない

  

余計な先入観を捨て、

自分自身の心の眼で見る。

  

「こうあるべき」という決めつけは、

人生の幅を狭めてしまう。

  

「これが正しい」

「これが常識」

というのも、

思い込みでしかない。

  

今という時代に、

たまたまそう形作られただけ。

  

正解や真理はひとつとは限らない。

  

「まあまあ、それでいいじゃない」

  

「それも人生のひとつだよ」

  

というような大らかさが必要なときもある。

  

  

■しがみつかない

   

心のすきまを埋めようと、

お金や物、場所、人に

しがみつかないこと。

  

あなたの幸せは、

あなた自身が感じとるもの。

 

そのためには、

見栄や物欲、執着といった

心の荷物を下ろすこと。

  

まずは、

身のまわりから

無駄なものをなくしていくこと。

   

そうすれば

いつしか心の眼までクリアになり、

物事を正しく見ることができるようになる。

  

 

   

■自分自身に対して

  

あなたは自分自身を大切にできていますか?

  

甘やかしすぎも厳しすぎるのも、

バランス感覚を欠いたもの。

 

心の穏やかさを保ち、

あなた自身を幸せにするには、

ニュートラルに、

あるがままを認め、

受け入れることが必要。

    

  

  

■嘘をつかない

  

人間は弱さを隠すために、

無理をしたり嘘をついたりする。

  

ただし、

心や体に限界を感じたときは、

素直に弱みを見せることも必要。

  

心が安らぐ場所、

弱音を吐ける場所があると安心できる。

  

「弱さ=ダメ」ではない。

  

その繊細さ、柔軟さは、

ときに武器にもなりうる。

  

  

   

■追い詰めない

  

自分を責めるように

「わたしは○○しかしてこなかった」

と言わない。

  

視点を変えれば、

「わたしは○○をしてきた」

と堂々と言えることだから。

  

「何もしていない」ことも、

エネルギーを貯めるために

「『何もしていない』をしている」。

仕事というのは、

生産活動だけを指すのではなく、

自分の人生に与えられた使命のようなもの。

  

今やるべきことにしっかり目を向けることが大切。

  

  

   

■傷つけない

  

自分は不幸だと嘆いているのは、

幸せを見つけようとしていないだけかもしれない。

  

自分のまわりに起きていることは、

自分の心が作り出しているものだから。

  

そうやって自分自身を傷つけないように。

  

人生は晴れの日ばかりではない。

  

それでも、

自分を支えてくれる人、

無事に毎日を生きていることに感謝する。

  

そうすることで、心を穏やかに保つことができる。

  

  

  

  

■きっと大丈夫、あなたも心穏やかになれる

  

心穏やかに、

楽に生きるための思考法。

  

まわりがどうであれ、

気にしない。

  

  

それは、

「自分は自分の人生を生きている」

という実感や自己効力感を得ること。

   

  

あなたもきっと大丈夫。

  

  

幸せはあなたのすぐそばにある。

  

  

  

  

  

  

おしまい

しみりょう について

興味があること: 超能力 メンタルヘルス 哲学 人間関係論 結婚論 内向型向け思考法 アドラー心理学 課題の分離 音の治療 反応しない練習 マインドフルネス 輪廻転生
カテゴリー: Blog, LIFE SHIFT, ポジティブ心理学, メンタルヘルス, 人生の難易度を下げる行動, 心を軽くする思考法, 生き方, 競わない教育, 自分のアタマで考える パーマリンク