自分は自分、バカはバカ
嫌な人に誘われた時は「奢ってもらう」
断るときは理由を言わない
いい人のふりをやめる。
嫌われることに慣れる。
最悪な状況を想定しておく
イライラしたくなければ期待しないこと
SNSでイライラしない方法
別に一人でも生きていける

















































































おしまい
ひろゆき流バカに振り回されないメンタル術
鋼のメンタル王・ひろゆきが教える
いつでもどこでも
マイペースを貫く、
逆転の思考法
◎イライラが消える
◎他人に振り回されない
◎どんな相手にもビビらない、ブレない
「一人勝ちメンタル」
を手に入れる、
最強のテクニック22。
この本は、
職場などの
生活圏、ネット、社会
のいたるところに
普遍的に存在する、
「他人を攻撃する迷惑な人」
と賢く距離を取り、
スルーする方法について、
僕自身が普段やっていること
をお伝えするものです。
僕はよく、ほかの人から
「メンタルが強い」
と言われます。
ネット上で叩かれても、
かつて立ち上げたネット掲示板、
「2ちゃんねる」
に関連したいろいろな
訴訟案件を抱えていても、
どうやら、
周りの人たちには、
ぜんぜん気にしていないように
見えるみたいです。
僕自身はべつに、
特段自分が、
強じんなメンタル
を持ってるとは
思ってないんですがね。
こんなふうにいうと、
ちょっと語弊が
あるかもしれませんが、
僕は、
周囲にいる人たちを
基本「見下しモード」
でながめています。
「自分は自分、バカはバカ」
と考える。
このモードでいると、
他人に攻撃されても
そんなに気にならず、
ストレスフリーで
過ごすことができます。
心の持ち方のコツ
をつかめば、
人との距離
をうまく取って、
余計なものに
振り回されないで
気分よく生きていく
ことができます。
そしてそれは、
それほど難しいこと
ではないのですよ。
✔️目次
はじめに 「自分は自分、バカはバカ」で、人生はうまくいく
序章 「自分だけがトクする」領域は広がり続けている
第1章 バカに振り回されない戦略的コミュニケーション術
01 職場のバカに振り回されない護身術
02 相手に悟られず、バカをコントロールするコツ
03 周囲と自分との間に「ポジティブな差」を作れ
04 日本企業の「同じ釜の飯」幻想に惑わされるな
05 他人とは「危害を加えられない距離感」を保て
第2章 厄介なヤツを味方につけるストレスフリーの仕事術
06 スキルアップは「コスパ」で決めろ
07 「営業」スキルが人間の仕事になる
08 社会では「それっぽい提案」ができるヤツが一人勝ちする
09 「モチベーション皆無」でも勝手にやる気が続く方法
10 心配事が無問題になる考え方
第3章 「他人の目」をスルーするスキル
11 あなたが「人と自分を比べてしまう」ワケ
12 「いい人」のフリをうまくやめれば、嫌われない
13 「ネガティブな感情」を消す2つのルール
14 イヤなことを引きずらない「自分トリセツ」の作り方
15 ネットのバカを華麗にスルーするスキル
第4章 自分の「資産価値」を上げるメンタル術
16 本当に価値があるのは「自分自身」
17 自分の維持費を上げるな
18 「我慢」しなくても「欲望」はコントロールできる
19 「目の前の出来事」に集中すると、焦りが消える
20 無料でトクするミニゲームのすすめ
第5章 周りがどうなろうと「ノーダメージの個人」になれる
21 日本社会が「オワコン化」しても大丈夫
22 これから日本の職場はもっと働きやすくなる
特別付録 ストレスフリーでいるために僕が「しないこと」リスト
おしまい